2016.09.19 10:50洗面天板にタラソミックス天板シリーズこのあたりだと使用し易くなるかなという感じ先日の、インテリアコーディネーターの方たちとの勉強会のときも「これなら提案し易い」というお話しがありました。シンク内もタラソミックスで作ると統一感と、より個性的な既製品にはない質感と高級感のある仕上がりになります。それぞれフローライト、アワビ貝、赤珊瑚をアクセントにしていますが、どれも...
2016.08.23 02:45タラソミックス講習会サンゴの研ぎ出し左官材のバリ産タラソミックス、この基礎講習会を輸入元の山梨県甲府市で開催します。日時:9月3日(土)、4日(日)の2日間、時間は10時から16時頃、どちらかご都合の良い日をお選び下さい。詳細は弊社FBで確認でご確認下さい。曲線を多用したパウダールームでの実践的説明、水性防水リボール社を招いての防水説明、WS用タラソコースタ...
2016.07.13 06:09葛飾でバリを体験タラソミックスを浴室に採用頂いております。現場に伺ったところ240番まで研ぎ出し完了。これからノロ掛けをして400番フィニッシュです。バスタブ周りもこれから塗り付けが始まります。バリっぽくなってきました。
2016.07.13 02:12タラソミックスコートついに発売第一回目の講習会でも好評だったタラソミックスのトップコート、この度タラソミックスコートとして販売になりました。性能が素晴らしい事は言うまでもありませんが、まず初めに、このデザイン、すごく可愛いです。中身よりそっちかいっ!と言われそうですが、、、、、材料屋として不適格でしょうか?(笑)では中身ですが、詳細データは後日ご紹介しますが、ものずご...
2016.07.11 08:39タラソミックス浴室施工中本日は塗り付け中でした。素晴らしいデザインで完成が楽しみです。塗り付けも綺麗で、研ぎ出しし易そうでした。研ぎ出しにも伺う予定です。あとタラソミックスコートもフライングでお届けです。デザインが凄く可愛いです。
2016.07.01 15:47蜂の子初体験加子母名物の朴葉寿司を食べながら、ワークショップの打ち合わせです。この朴葉寿司が美味しいんです。今回はなんと蜂の子入りです。そして蜂の子初体験です。意外にも難なく食べれましたけど、これ既に蜂になってますよねって子もチラホラでした。新木場にある中島工務店さんのモデルハウスはほんと不思議なとこです。ふらっと立ち寄っても違和感ないようなお家。
2016.06.29 22:00タラソミックス特設サイトタラソミックスは建材の一つとしてではなく、アート性の高い材料のため、弊社HPとは独立したサイトを設置しました。今後、弊社HPでもご紹介いたします。よろしくお願いします。